シャンプーって10回言ってみよう♪

シャンプー、シャンプー、シャンプー………

しゃんぷー??


同じ言葉って何回も言ってみるとなんかへんな言葉に聞こえません?私だけ?w


ということで、記念すべき第一回は知っているようで知らない

シャンプー


について…
(メリット押しなわけじゃないです…)

今は大多数の方が毎日シャンプーしますよね?でも小さい頃って2日に一回とか中には何日も洗わないなんて人いませんでした?

ちなみに僕はお風呂が嫌いであんまり洗ってなかったような気がします…


結論、

毎日洗いましょうw


子供の頃は、脂もあまりでませんし、頭皮も大人よりは薄いので、あまり洗いすぎると逆にフケや痒みの原因になったりしますが、大人は毎日外からの汚れ(ちり、埃、排気ガスなど)と内部からの汚れ(汗、フケ、皮脂)などで汚れています。しっかり毎日シャンプーしないと、頭皮の生理機能が低下して湿疹、炎症、脱け毛(やーん😫💦)の原因になります。

とまぁ、このへんのお話はだいたい想像がつきますし、

「言われなくても毎日洗ってるわ!」

と一喝されてしまいそうですが…
言わせていただきます!!


ほとんどの人はちゃんとあらえてません!!!



もう一度いいます。


洗えてません!!!



想像してみてください。自分でするシャンプーって面倒ですよね?
お湯でチャチャ〜って濡らしてシャンプー2、3プッシュしてシャカシャカシャカシャカ〜〜

ザビエルのお皿だけ洗ってません?
「なんか襟足とかもみあげとか泡立ちにくいけど面倒だからいいやー」
でシャシャー……
コンディショナーは根元から毛先までつけて、
「本当はちょっと時間おいたほういいんだろうけど、今日は時間がないからっ!」
シャシャー……
(皆さん、違ってたらスミマセン💦)


安心しないでくださぃ、洗えてませんょ!!&コンディショナーの使い方間違ってますょ!!



まぁシャンプーの記述に関しては洗えてないのは明確ですよね。まず、泡立ちが悪いという時点でシャンプーは出来てないに等しいです。
毎回ザビエルポイントだけ洗ってればそこだけは泡立ちがいいのは当然。

まずは、

シャワーで濡らす

ではなく

シャワーで汚れを流す

と意識改革しましょう。
大抵の汚れは水に溶けるのでぬるま湯で落とせます。

「ちょっと水道代もったいないなぁ」

くらい流しましょう。
美容室でもシャワーを出すとき、

「濡らしますね〜」

ではなく

「流しますね〜」

と言いますね。
濡らしますね………はよくないですねw

それでも泡立ちがよくなければ一度流してもう一度洗いましょう♪
面倒臭い襟足ももみあげもしっかり泡立てて洗いましょう♪


そしてまた 

「ちょっと水道代もったいないなぁ」


ぐらい流しましょう。シャンプーが残ってると逆にベタベタしてそこから菌が繁殖したり汚れがどんどん吸い付いて毛穴がつまります。

そして、

コンディショナー


こいつも使い方によっちゃ悪い子になります。

まず、絶対に

根元にはつけてはイカーーン👺


そもそもコンディショナーってなに??リンスとトリートメントとの違いって?
この辺に関してはまた書きますw

とりあえず市販のもののほとんどはコンディショナーと書いてあり某有名なんとかテーンとかなんとかックスなど、

毛髪内部から補修し、毛先まで驚くようななんとか


とかいうような商品は内部補修なんてできませーーん

主な働きとしては
・帯電防止
・指通りをよくする
・毛髪表面のダメージケア

要するに車で言うワックスです。


ワックスのようなコーティング成分を頭皮につけてしまってはせっかくあらった頭皮にまた汚れをつけているようなものです。

ちなみに時間をおく必要性もありません。

時間が必要なのは内部補修をしてくれるトリートメントだけ。(なかには時間を置かないほうがいいものもある)

と、言うわけで

洗えてません!!!


の意味少しはおわかりいただけたでしょうか?
さぁ、今晩からは少し余裕をもってお風呂に挑みましょう!!水道代もちょっとだけ贅沢してみましょう!!



さてさて、皆さん
今日は本当はよく聞かれる

「市販でいいシャンプーてないんですか?」


の問いにお答えしようと思って書き始めたのですが…そろそろお時間なので…
その点はまた次回!!
シャンプーにも色んな種類があるんです。少し掘り下げて書いてみようと思います。


最後まで読んで頂き有難うございます!!
山吉弘人byjente:gicoo














Hiroto Yamayoshi by jente:gicoo

人として、お店として、技術者として、誇りを持てる人間を1人でも多く輩出したいと思い現在仙台市大町で美容室を経営しております♪ このブログは、お客様から多く頂くシャンプーやスタイリング剤など毛髪や頭皮のクエスチョンになるべくお応えできるよう難しすぎない視点で解説できればと思い作りました。 jente:gicoo 宮城県仙台市青葉区大町2-3-10目黒ビル2F 022(797)5787

0コメント

  • 1000 / 1000